ご用途と「のし紙」について

ご用途と「のし紙」について

ご用途と「のし紙」について

主な表書きと用途

一般的な表書きは下記のようになっております。下記以外もご指定いただくことは可能です。
※状況と場合によっては、下記内容とは異なる場合があります。

結びきり
一度結ぶと引っ張ってもほどけないことから、重ねて起きてほしくない場合に用います。
蝶結び
引っ張ればほどけて、何度でも結び直せることから、将来重ねて起こってもさしつかえない場合に使います。
ご用途 内容 のし紙形態 ご用途 内容 のし紙形態
婚礼内祝 結婚のお祝いをいただいた方へのお返し。 内祝 お祝のお返し(出産・入学・新築など)お祝をいただいた方へのお返し。
寿 引出物。挙式・披露宴に出席していただいた方へのお礼。結婚される方へのお祝い。 御見舞 病気、怪我で療養中の方などへ御見舞いを差し上げるときに使います。
無地のし のし上に表記なし 快気祝 病気、怪我が治って御見舞いをいただいた方へのお返し。
御中元 御中元 御礼 お祝いをいただいた方へのお返し。
御歳暮 御歳暮 御祝 「出産祝」、「入(進)学祝」、「合格祝」、「新築祝」、「昇進(昇格)祝」などのお祝い。
記念品 記念品 御挨拶 引越しされた時のご近所への御挨拶など
新築内祝 新築内祝 粗品 粗品
寸志 寸志 快気内祝 病気、怪我が治って御見舞いをいただいた方へのお返し。
香典返し
霊前に送られた供物、供花のお返し。仏式では忌明け(逝去後49日目=七七日忌)後、香典をいただいた方へのお返しをします。35日目=五七日忌後にお返しする 場合もあります。
満中陰志 香典返し
霊前に送られた供物、供花のお返し。仏式では忌明け(逝去後49日目=七七日忌)後、香典をいただいた方へのお返しをします。35日目=五七日忌後にお返しする場合もあります。
粗供養 法事・法要のお返し 無地のし 無地
偲び草 偲び草      

のしの基礎知識

のしの基礎知識

贈り物をする際には、品物に「のし紙」を付けるのがマナーです。
慶事用・弔事用など、種類がさまざまあるので、贈る目的や品物に応じて使い分ける必要があります。

また、のしは生ものにはつけないことになっています。
贈答品が生物(鮮魚・精肉・鰹節など)の場合と、弔事全般、病気見舞い、災害見舞いなどにはのしは付けません。

特集・ランキングから探す
カテゴリから探す
乳製品から探す
配送状況の検索(郵便局窓口でのご注文) ふるさと会(頒布会)の発送予定日はこちら
ページの先頭へ戻る