取引先などの法人にお中元を贈る場合、基本マナーに加えて相手に合わせて知っておきたいマナーやルールがあります。お中元のマナーを押さえて失礼のないお中元選びをしましょう。
法人に贈る場合、お中元の相場は5,000〜10,000円です。 表書き上段には「お中元」または「御中元」と書き、下段に会社名と代表者の氏名を筆ペンや太めのサインペンで記入します。このとき、会社ではなく支店や部署に贈る場合は、それぞれの代表者氏名を書きます。
法人にお中元を贈る際は「皆様で分けてください」という意向が伝わるものが喜ばれます。
お菓子の詰め合わせであれば大人数に配ることができます。
また、お中元の時期を考えると冷やしておいしいジュースやゼリーなどもおすすめです。
他に、贈りたい相手がお酒好きと知っているなら少し贅沢なビールが良いでしょう。
取引先の法人や、目上の方にお中元をもらう機会があるかもしれません。その場合には必ずお礼状を送りましょう。メールなどで簡略化せず、書面でお礼をします。
お中元をもらったら出来るだけ早く送るのがマナーですが、受け取った1週間以内を心がけ、遅れる場合には連絡を入れておき、改めてお礼状を送りましょう。