わいんたび Japan wine trip

ご購入はこちら

「ワインたび」について、グラス1杯サイズのワインと出会ってワイン旅を楽しむ新提案、コンセプトは日本各地には「旅したい」と思わせるワインがある。様々な地域の造り手の想いのつまった日本ワインを飲むことで旅する気分を味わってほしい。思いがけないワインとの出会いが、新しい旅に出発するきっかけになりますように。

日本遺産 JAPAN HRRITAGE

日本ワイン140年の歴史を感じながら楽しむ、国産ブドウを原料とし日本国内で醸造された和文化の結晶とも言える「日本ワイン」。その140年にわたる歴史において重要な地位を占めるのが山梨県甲州市と茨城県牛久市。明治の文明開化期、国営では果たせなかったワイン醸造を、それぞれの地域の特製を生かして民間の力で成し遂げ、切磋琢磨して日本のワイン文化の広まりに貢献した二つのまちに息づく歴史を知ってもらい、ワインを味わってもらいたい。日本遺産の構成文化財である伝統的ワイナリーの今のワインと出逢っていただき、日本ワインの文化を味わい、この土地へ訪れて欲しいという思いを込めて「わいんたび 日本遺産ワイン編」をお届けします。

ご購入はこちら

ページの先頭へ戻る