お手入れのしおり

ヒイラギ

ヒイラギ画像
名称
ヒイラギ
分類
モチノキ科
説明
常緑性のヒイラギは邪気を払って永遠をもたらすものとして、暖地では古くから魔除けや縁起木として庭の入り口等に植えられてきました。葉縁に鋭いトゲがあり、幹は直立してよく分枝します。和名は疼木、葉のトゲに触れると疼ぐ(ひいらぐ=痛む)ので「ヒイラギ」といわれます。
置き場所
日当たりから半日陰まで多少の日陰でも栽培でき、丈夫な植物です。土質は特に選びません。萌芽力があり、どのような形にも刈込むことができます。
水遣り
鉢植えの場合は、鉢土の表土が乾いたらたっぷりと水をあげてください。
肥料
肥料を好む花木ですが、樹勢が大きく成長してしまうため、与えすぎは避けてください。

この植物のよくある質問

  • ひいらぎは常緑植物ですか?また、地植えするときはどのような場所が良いのでしょうか?

    ヒイラギは魔除けの植物として有名ですが、モクセイ科の常緑植物です。株が大きくなると香のよい花を付けます。直射日光を好まないので、排水のよい明るい半日陰に植え付けるとよいでしょう。

  • いつ頃から売られ始めますか?

    ヒイラギも種類がいろいろありますが、やや大きな植木類は一般に秋口か早春に植木市等でよく出回ります。小さな苗木類ならば通販でも手に入ります。

  • 庭先を整地したので魔よけのひいらぎを植えることにしたのですが、植える方角などはあるのですか?

    ヒイラギは昔から魔除けとして鬼門や戸口の近くに植え付けます。ここから侵入を防ぐ目的のためです。

  • トゲトゲしていて、触ると痛いヒイラギがありますが、室内で育てる場合霧吹きなど必要ですか?気温は何度まで大丈夫?

    ミニヒイラギのことでしょうか。霧吹きは特に部屋が乾燥する場合はやる効果はあるのですが、それほど乾燥しないならば水やりをしっかりしておけば特に必要はありません。土の表面が乾いたならばしっかり水を与えておきましょう。一度乾燥させるとこの葉は元に戻らないので気を付けます。最低気温は5度を下回らなければ大丈夫です。

  • 北海道に住んでいるのですが寒さには強い方ですか?また、出窓に置いてあるのですが直射日光にあてても大丈夫でしょうか?ちなみに窓は西側です。

    それほど寒さには弱い植物ではないのですが、自生しているのは福島県以西なので北海道では冬は部屋の中で育てるようにしましょう。普通の直射日光は大丈夫ですが、夏の直射は日焼けしますので半日陰に移動しておいたほうが無難です。特に西日には注意しましょう。

お手入れのしおり TOPへ

ページの先頭へ戻る