

龍角散 [第三類医薬品]
858円 (送料別・税込)<商品説明>
鎮咳去痰薬
龍角散は、鎮咳去痰作用を活発にする生薬(キキョウ・セネガ・キョウニン・カンゾウ)を主成分としたノドの薬です。
人間の気管の内面には、線毛細胞が一面にあり、その線毛は1分間に約1500回の速さで絶えず振動し、また気管の内壁からは粘液を分泌しています。気道を通って来たチリやホコリ、細菌などはこの粘液にとり込まれ、線毛の振動によって体外に排出されます。これが自然の浄化作用です。
ノドの使いすぎや喫煙、汚れた空気を吸ったりするとノドが炎症を起して痛んだり、タンがからんだりして浄化能力がおとろえ、セキで苦しむことになります。こんなときに龍角散をのむと、キキョウ・セネガの有効成分サポニン配糖体が、気管内面からの粘液の分泌を高め、線毛運動を活発にして、タンをとり去り、セキを鎮め炎症をやわらげます。
■添付文書はこちら
(※外部サイトよりPDFファイルを開きます。)
ご購入の際は医薬品に同梱されている添付文書を必ずお読み下さい。
こちらの商品につきましてはお一人様1点の販売とさせていただいております。
■使用期限について
使用期限についてはこちらをご確認ください。
<使用上の注意>
相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(3)次の症状のある人。
高熱
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
関係部位…症状
皮膚…発疹・発赤、かゆみ
消化器…吐き気・嘔吐、食欲不振
精神神経系…めまい
3.5〜6日服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
<効能・効果>
せき、たん、のどの炎症による声がれ・のどのあれ・のどの不快感・のどの痛み・のどのはれ
<用法・用量>
次の量を添付のサジ(1杯0.3g)で服用してください。
年齢…1回量…1日使用回数
大人(15歳以上)…1杯…3回以上6回以下
11歳以上15歳未満…2/3杯…3回以上6回以下
8歳以上11歳未満…1/2杯…3回以上6回以下
5歳以上8歳未満…1/3杯…3回以上6回以下
3歳以上5歳未満…1/4杯…3回以上6回以下
1歳以上3歳未満…1/5杯…3回以上6回以下
3ヵ月以上1歳未満…1/10杯…3回以上6回以下
3ヵ月未満…使用しない
●龍角散は直接のどの粘膜に作用して、効果をあらわす薬です。
●必ず水なしで服用してください。
龍角散の服用方法
1)中ブタを開けて。
2)サジに山盛りに取って。
3)舌の上に薬をおき、ゆっくり溶かすようにしながらノドの方に運んで下さい。
用法・容量に関する注意
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(3)2歳未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。
<成分・分量>
1.8g(大人1日量)中
成分…分量
キキョウ末…70mg
キョウニン末…5mg
セネガ末…3mg
カンゾウ末…50mg
添加物:炭酸Ca、リン酸水素Ca、炭酸Mg、安息香酸、香料
<保管及び取扱い上の注意>
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
(4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。
<問い合わせ先>
本品について何かお気づきの点がございましたら、お買い上げのお店又は、下記までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
株式会社龍角散 [お客様相談室]
TEL…03-3866-1326
電話受付時間…10:00〜17:00(土・日・祝日は除く)
住所…東京都千代田区東神田2-5-12
添付文書作成・改訂年月日…2012年4月改訂
添付文書版番号…RK02R
改訂内容…リスク区分変更、記載要領変更に伴う改正
<原産国>
<販売元又は製造販売元>
龍角散
<商品区分>
医薬品
- 販売者:株式会社トモズ
- TEL: 0367158835
- 在庫:×
よくあるお問い合わせ
マークについて
![]() |
チルドゆうパックでお届けします | ![]() |
定形外郵便(簡易書留)でお届けします |
---|---|---|---|
![]() |
冷凍ゆうパックでお届けします。 | ![]() |
レターパックライトでお届けします |
![]() |
佐川急便でのお届けとなります |
「夏期のみチルドゆうパック」などとなる場合は、記号での表示はせず、商品内容欄にその旨を表示しています。
商品に「小麦」「そば」「卵」「乳」「落花生」「えび」「かに」のアレルギー特定7品目を含んでいる場合に品目名を表示します
- ※エビ・カニを除く魚介類(これらの魚介類を原材料として製造された加工品も含む)は、漁獲漁法によりエビ・カニが混じっている場合があります。また、これらの魚介類は、エサとしてエビ・カニを食べている可能性があります。
- ※商品写真はイメージです。
- ※商品内容として記載されていない「小道具類」はお届けする商品に含まれておりません。
- ※商品の色は、印刷の都合により、実際と異なる場合があります。